雲頂山日記

 トップページ  雲頂山日記索引 ▷ 雲頂山日記 2009年1月~4月


生野町の奥座敷、史跡・生野銀山から車で約30分、
静かな山郷にたたずむ湯宿の大将の四方山話を少し。
生野渓谷黒川温泉、山の料理、季節の風景などをご紹介します。
のんびりした時間や空気が届いたら、ええなあ。

これは、過去の雲頂山日記を数ヵ月分ずつまとめて、再編集したものです。(2016/05/10 公開)

 2008年9月~12月  2009年5月~8月 

雲頂山日記 2009年 1月~4月

 目次(クリックで展開します。)

2009/01/01(木) 明けましておめでとうございます

kurokawa

元旦の黒川です。
今年は雪の正月になりました。


 上へ戻る

2009/01/20(火) 大寒の日の黒川

kurokawa

今日は大寒。でも予想外にあったかい日でした。
道路の雪も先日の雨でよく溶けました。

ノーマル(夏用)タイヤで来ても大丈夫な日もありますので、ご来店の前に電話でお尋ねください。
でも、冬の但馬ではスタッドレスタイヤかチェーンが標準装備です。転ばぬ先の杖、冬の装備を忘れず安全運転で御越しください。


 上へ戻る

2009/02/03(火) 節分の黒川

kurokawa

ちょっと靄(もや)がかかった黒川の朝です。(ピンボケではありません・・・念の為。)
例年だと節分の頃は雪が一番多い時期ですが、今年は道路にもほとんど雪がありません。午後には小雨が降りだし、いつもだと雪に変わるのですが雪にもならず、暖かい節分でした。

ノーマル(夏用)タイヤで来ても大丈夫な日もありますので、ご来店の前に電話でお尋ねください。
でも、冬の但馬ではスタッドレスタイヤかチェーンが標準装備です。転ばぬ先の杖、冬の装備を忘れず安全運転で御越しください。

 上へ戻る

2009/02/19(木) ことはじめ

事始
事始2

2月17日、黒川の年中行事「ことはじめ」をしました。
山から切ってきた「ゆりだの木」で杵とお箸を作り、藁(わら)で大きな草履(ぞうり)と束子(たわし)をつくります。
そして、束子で臼を洗い清めて餅をつき、きな粉餅と餡子餅にして神様にお供えします。


事始3

ノーマル(夏用)タイヤで来ても大丈夫な日もありますので、ご来店の前に電話でお尋ねください。
でも、冬の但馬ではスタッドレスタイヤかチェーンが標準装備です。転ばぬ先の杖、冬の装備を忘れず安全運転で御越しください。

 上へ戻る

2009/02/27(金) お雛様

お雛様

今日、お雛様を飾りました。

お雛様といえば、生野では毎年「銀谷(かなや)のひな祭り」という催しが行われます。
この催しは、民家や商店、事業所などで家重代のお雛様や変わり雛、手作り雛を飾り、訪問者に開放して観賞して頂こうというものです。
今年は口銀谷と奥銀谷地区で120軒が参加され、3月5日(木)~8日(日)の期間で行われます。「銀谷のひな祭り」と書かれたピンクのノボリが目印です(マップも準備されています。)。(お問合せ:生野まちづくり工房井筒屋  TEL 079-679-4448)

お雛様観賞の後はちょっと足を伸ばして、黒川の温泉宿やまびこ山荘の温泉とお食事でおくつろぎください。

 上へ戻る

2009/03/03(火) 今年は黒川の春も早い・・・!?

kurokawa
kurokawa

例年より1ヶ月も早くコウノトリが産卵して、"お水取り"も始まって、フキノトウも顔を出して・・・
今年は黒川の春も早いと思っていたら、昨日は小雪がちらつきました。
積もるほどではありませんが、山はうっすらと雪化粧です。(上の写真は3月1日に撮影したものです。)

3月5日(木)~8日(日)の期間、生野では「銀谷(かなや)のひな祭り」という催しが行われます。
この催しは、民家や商店、事業所などで家重代のお雛様や変わり雛、手作り雛を飾り、訪問者に開放して観賞して頂こうというものです。
今年は口銀谷と奥銀谷地区で120軒が参加して行われます。「銀谷のひな祭り」と書かれたピンクのノボリが目印です(マップも準備されています。)。
(お問合せ:生野まちづくり工房井筒屋 TEL 079-679-4448)

お雛様観賞の後は、ちょっと足を伸ばして黒川の温泉宿やまびこ山荘の温泉とお食事でおくつろぎください。

ぼたん鍋のシーズンも残り少なくなりました。やまびこ山荘の「味噌を使わぬ秘伝のタレ」のぼたん鍋をぜひご賞味ください。
予約制ですのでお出かけ前にお電話(079-679-2908)ください。

 上へ戻る

2009/04/02(木) 春の雪

kurokawa

桜のつぼみもふくらみ始めたのに、真っ白になってしまいました。
4月入っての雪が降るのは珍しいことです。
雪が降っても春はきています。大将は今年も蜂蜜採取の準備を始めています。


 上へ戻る

2009/04/07(火) はりきってます !

subako_1subako_2

蜜蜂の巣箱作りにとりかかりました。今年はチェーンソーも新調してはりきってます。
丸太をチェーンソーで刳り抜いて巣箱にします。去年のように、うまくいきますように・・・!!

写真は4月3日に撮ったもので、4月入って降った(4月2日)思いがけない雪がまだ残ってました。
もちろん、もう雪はありません。

 上へ戻る

2009/04/09(木) これから咲きます!

黒川でも桜のつぼみがふくらんできました。
左の写真はやまびこ山荘の前、黒川自然公園センターの桜です。今日撮影しました。数は少ないですが、他所の桜が終わってから、もう一度花見が出来ます。去年は20日ごろが満開でした(右の写真)。
桜が満開の頃には、"黒川あそぼ会(黒川の地域活性化組織)" が数年前から育てているミズバショウが白い清楚な花を咲かせます。ぜひ黒川へお出かけください。

桜のつぼみ去年の桜

 上へ戻る

2009/04/10(金) 今年も菌打ちをしました!

今年も椎茸の菌打ちをしました。今年は、2年後に出る菌と、昨年も打った今年の秋から出る菌の2種類です。
昨年菌を打ったほだ木(写真右)は、今もたくさん芽を出しています。でも、水分が少ないため大きくなりません。

椎茸の菌打ち去年のほだ木

 上へ戻る

2009/04/13(月) 桜、咲きはじめました!

さくら

このところの好天で、桜の花が咲き始めました。3分から5分といったところです。写真は今朝撮影したものです。
山では、こぶしの花も咲きだしました。

営業のお知らせ
ゴールデンウィークは休まず営業いたします。
4月29日(水)と5月6日(水)も営業いたします。
ご予約お待ちしております。


 上へ戻る

2009/04/18(土) 見ごろです!

桜3八重桜2

好天つづきで一気に咲きました。やまびこ山荘の前の黒川自然公園センターの桜です。
写真は今朝撮影したものです。ちょっとおそいお花見に、ドライブがてらお越しください。
右の写真は、旅館の前の八重桜です。こちらの見ごろはもう少し先・・・

営業のお知らせ
ゴールデンウィークは休まず営業いたします。
4月29日(水)と5月6日(水)も営業いたします。ご予約お待ちしております。

 上へ戻る

2009/04/20(月) じゃがいも植え

じゃがいも植え1

今朝、じゃがいも植えをしました。
昨年から作っている鹿肉コロッケ用のいもで、男爵いもを植えました。自給自足です。
やまびこ山荘では、鹿肉コロッケのことをクロッケと呼んでいます。黒川産のじゃがいもと黒川の鹿肉を使ったコロッケだからです。

まず、種いもを切って2つから3つ~4つに分割します。そして、畑の畝に溝を掘って、適当な間隔で種いもを置いて、土を被せて・・・


じゃがいも植え2 じゃがいも植え3
営業のお知らせ
ゴールデンウィークは休まず営業いたします。
4月29日(水)と5月6日(水)も営業いたします。ご予約お待ちしております。

 上へ戻る

2009/04/23(木) 山菜採り

山菜取り

22日、山菜採りに行ってきました。黒川では、少しまだ早いのでドライブがてらに行ってきました。
わらび、ぜんまい、だんじ、たらの芽、こしあぶらなど採りました。採るのは楽しいのですが、帰ってからの仕事がたいへんです。ぜんまいは綿をとり、ゆがき、干しもみます。1日何回ももみます。わらびは太さ、長さで分けます。あと炭酸であく抜きをします。だんじは皮むきです。今日も皮むきをしています。

だんじ・・・ イタドリ(虎杖、痛取)の地方名です。タデ科の多年生植物で別名スカンポ又はイタンポ(茎を折るとポコッと音が鳴る。)。黒川(生野)ではスイバをスカンポと呼びますが、スイバの茎に付く葉には柄がありません。どちらも生で食べるととってもすっぱい。

だんじ2 わらび
だんじワラビ(蕨)

営業のお知らせ
ゴールデンウィークは休まず営業いたします。
4月29日(水)と5月6日(水)も営業いたします。ご予約お待ちしております。

 上へ戻る



 2008年9月~12月  2009年5月~8月 









やまびこ山荘

〒679-3341 兵庫県朝来市生野町黒川508  電話:079 - 679 - 2908
 (お食事、ご宿泊等すべて予約制です。ご予約は電話でお願いいたします。)



Copyright(C) 2007 Yamabikosansou. All Rights Reserved. 禁無断転載