雲頂山日記

 トップページ  雲頂山日記索引 ▷ 雲頂山日記 2011年9月~12月


生野町の奥座敷、史跡・生野銀山から車で約30分、
静かな山郷にたたずむ湯宿の大将の四方山話を少し。
生野渓谷黒川温泉、山の料理、季節の風景などをご紹介します。
のんびりした時間や空気が届いたら、ええなあ。

これは、過去の雲頂山日記を数ヵ月分ずつまとめて、再編集したものです。(2018/1/6 公開)

 2011年5月~8月  2012年1月~4月 

雲頂山日記 2011年 9月~12月

 目次(クリックで展開します。)

2011/9/2(金) 9月の黒川

9月の黒川

雨に濡れる黒川の初秋です。台風の影響か、昨日から降り続いています。
すでに豪雨に見舞われている所もあるようですが、こちらはまだそれほどでもありません。でも、これからがちょっと心配。

それから、今月の12日(月)から16日(金)まで、都合によりお店を休ませていただきます。誠に勝手ではありますが、よろしくお願いいたします。


 上へ戻る

2011/9/24(土) 栗そしてマツタケ

台風15号が去ってからも降り続いた雨も止んで、ようやく晴れ間の見えた昨日、松茸山に立ち入り禁止の縄張りをしてきました。
栗のイガもはじけ、真っ青な空でも日差しがそれほど強く感じられなくなって、秋になったなあと季節の移ろいを感じながら作業を終えました。

立入禁止 栗

 上へ戻る

2011/10/5(水) 10月の黒川

10月の黒川

稲刈りも終って秋の色が深まり、黒川渓谷の山々はこれから一年のうちで最もあでやかな季節を迎えます。
金木犀が咲くと待ちに待った地物マツタケの季節、そして綾錦のような紅葉の季節がやってきます。

今週の土・日は、生野は口銀谷の姫宮神社の例祭です。口銀谷を中心に屋台(生野では"やっさ"といいます)が巡行し、9日(日)には生野小学校の校庭で各地区の屋台が練り込みをします。大人屋台、子供屋台合わせて20台ほども出ます。是非見物にお越しください。

 上へ戻る

2011/10/18(火) マツタケがたくさん・・・

10月7日、鹿に食べられないように防護の網を張りに松茸山に上がったら、頭を出したり、いい大きさに育った松茸がそこそこ出ていました。
早速写真にとって、ホームページにアップしようと思ったら、トラブル発生!!
で、今日やっとホームページの更新が出来るようになって、今日までの松茸収穫の写真を一挙に大公開・・・です。

松茸-1 松茸-2
10月7日、今年の初松茸発見! いい形の松茸です

松茸-4 松茸-3
10月9日の朝採ってきた松茸です。1.5キログラムです。 山の様子。

松茸-5 松茸-6
10月13日の松茸です。全部で9キログラムありました。 その中で一番大きな松茸です。290グラムありました。



松茸料理

松茸料理のご予約を承ります(完全予約制です)。
でも、松茸の出ぐあいでご予約をお受けできないことがありますのでご了承ください。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。

(写真は松茸料理の一例です。)

 上へ戻る

2011/10/20(木) 山の神さんの御機嫌うるわしく・・・

10月20日の松茸山

今朝も松茸山に御機嫌伺いに行ってきました。
山の神の御機嫌はよろしいようで、写真のようにたくさんの松茸が顔を出していました。
今朝は4キログラムの松茸を授かり、ご予約にすべてお応えできそうです。ありがたいことです。(感謝)




松茸料理

松茸料理のご予約を承ります(完全予約制です)。
でも、松茸の出ぐあいでご予約をお受けできないことがありますのでご了承ください。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
(写真は松茸料理の一例です。)


 上へ戻る

2011/10/24(月) 少し早いのか? 今年の紅葉

2011/10/24紅葉

生野・黒川の山々の紅葉が始っています。
今月の初頃には、夜は暖房がほしいような日があったりして、今年は少し紅葉が早いように思います。

昼夜の寒暖の差が大きくなると多々良木山の雲海もまたおすすめの景観の一つです。
これは天候の条件が揃った午前中の早い時間でないと見られないものですが、昨年は条件の揃った日にタイミングよくお泊りのお客様を雲海見物にご案内して、大変よろこんでいただいたものです。
そして、もうすぐ新蕎麦の季節!
雲海や紅葉の絶景をめでて、季節の食材を楽しんで・・・  
秋ってイイですね~


雲海1011 紅葉1011
雲海(撮影:2010/11/19) 大明寺橋付近から見た紅葉(撮影:2010/11/09)
秋が深まるとこんなふうになります。


松茸料理のご予約を承ります(完全予約制です)。
でも、松茸の出ぐあいでご予約をお受けできないことがありますのでご了承ください。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。

 上へ戻る

2011/10/30(日) シーズン到来! ぼたん鍋

ぼたん鍋-懸垂幕

10月も残すところあと1日となり、ぼたん鍋のシーズン到来です。
やまびこ山荘でも11月1日より、お待ちかねの味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋をはじめます。で、今日は垂れ幕看板たてです。
もみじ狩りを楽しんで、季節の料理も賞味して、全山紅葉の生野・黒川で深まりゆく秋の一日をゆったりとお過ごしください。




"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋" のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋の宅配セット" はただいま準備中でございます。お届けは11月15日以降となりますのでご了承くださいませ。


松茸料理のご予約を承ります(完全予約制です)。
でも、松茸の出ぐあいでご予約をお受けできないことがありますのでご了承ください。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。

 上へ戻る

2011/11/ 1(火) 11月の黒川

11月の黒川

やまびこ山荘の前の黒川自然公園センターのドウダンツツジも真っ赤に紅葉して、まさに秋深しの風情です。
残念ながら、松茸料理は10月いっぱいで終わりになって、
やまびこ山荘の名物 "味噌を使わぬ秘伝のタレ" のぼたん鍋が今日からシーズン・イン!

綾錦織りなす生野・黒川の紅葉をめでて、深まる秋の一日をゆったりとお過ごしください。



"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"の宅配セットはただいま準備中でございます。お届けは11月15日以降となりますのでご了承くださいませ。
また、今年の松茸料理は終了させていただきました。ご了承くださいませ。

 上へ戻る

2011/11/18(金) 桃栗3年、柿8年

果樹の植樹

今日、やまびこ山荘の裏手に柿と栗の苗を植えました。
実のなるまでに栗で3年、柿は8年かかるといわれますが、実生からではないのでもう少し早く収穫できるようになるのでは、と甘い期待を抱きながら、それぞれ2本ずつ植えました。柿は渋柿で干し柿にしたり、熟したものを食べたりします。
あとは、鹿や猪に荒らされて枯れてしまわないことを祈るばかりです。


柿 栗


"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"の宅配セットの準備もできました。どうぞご利用くださいませ。

 上へ戻る

2011/12/1(木) 多々良木坂の雲海

雲海

今年は、兵庫県の高峰氷ノ山の初冠雪が観測記録上最も遅かったといわれていますが、いよいよ冬の到来です。
そして、この季節になると多々良木の谷に雲海が広がり、黒川から多々良木へ抜ける途中、青倉神社の少し手前の峠から絶景を眺めることができるようになります。
この峠、「眺望百里」といわれる(「一望千里」ではございません、ハイ)眺めのよいところです。眼下にはなにやら山中の秘密基地のような構築物が眺められますが、これは奥多々良木発電所の施設の一部です(発電設備そのものは山中地下にあります。)。
やまびこ山荘にお泊りいただいて、雲海のできる気象条件の日は、朝の散歩がてらにぜひ脚を伸ばしてみてください。ご案内いたします。
写真は多々良木坂から眺めた雲海で、11月29日に撮影したものです。


"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"の宅配セットの準備もできました。どうぞご利用くださいませ。

 上へ戻る

2011/12/9(金) 初雪です!!

この2~3日は12月にしては暖かい日が続いていて、昨夜も雪が降りそうな天候ではなかったのですが、朝起きてビックリ!!!
夜明け前から降り始めたようですが、奇しくも昨年と同じ9日の初雪です。車も冬の準備をしてなくて夏のタイヤのままでしたが、大慌てでスタッドレスタイヤに付け替えました。
これからの時期、但馬地方にお出かけの時は、スタッドレスタイヤやチェーンなど雪対策が必須です。やまびこ山荘へ御越しの時は、黒川周辺の道路状況をご案内いたしますので、お電話でお尋ねください。

雪景色 除雪

10センチあるかないかの積雪ですが、早速除雪作業を始めました。



"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"の宅配セットの準備もできました。どうぞご利用くださいませ。

 上へ戻る

2011/12/23(金) もち花を飾りました!

餅花飾り

昨日の夕方から雪がちらついて、午後3時ごろには10センチほども積もりました。そんな中、五穀豊穣や家内の繁栄を祈って飾る、お正月飾りの餅花を玄関に飾りました(ちょっと早いかなぁ)。1メートルほどもある大きなものです。
ヌルデやエノキ、ヤナギなどの木の枝に、つきたての餅を小さくちぎってくっ付けます。最中の皮で作ったものも市販されていますが、うっとこのは本物のお餅です。
この餅花、「昔は、小正月を過ぎると、カラカラに乾いた餅を枝からはずして焙烙(ほうろく)で炒って、子供のおやつにしたものだ(いわゆるアラレ)。木の香りが餅に移って香ばしい味がしたなぁ」と、知り合いのおじさんが懐かしそうに言ってました。

風情を想像していただければと思い、インターネットで見つけた餅花の俳句を転載させていただきます。
  餅花の 賽(さい)は鯛より 大きけれ  高浜虚子
  はでやかな 大しだれなる 餅の花   阿波野青畝(あわの せいほ:虚子の弟子)


"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"の宅配セットの準備もできました。どうぞご利用くださいませ。

 上へ戻る

2011/12/26(月) 30センチも積もりました!

雪

毎年のことながら、クリスマスの前後には寒波がやって来て雪を降らせます。
今年も、25日の夜には但馬南部にも大雪警報が発令されたりして、どうなることかと心配しましたが、今朝は30センチほどの積雪でした。
日中もちらちらと降り続いて、もう根雪になってしまいそうな感じです。




"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"のご予約を承ります。
ご予約はお電話(079-679-2908)でお願いいたします。
なお、"味噌を使わぬ秘伝のタレのぼたん鍋"の宅配セットの準備もできました。どうぞご利用くださいませ。

 上へ戻る



 2011年5月~8月  2012年1月~4月 









やまびこ山荘

〒679-3341 兵庫県朝来市生野町黒川508  電話:079 - 679 - 2908
 (お食事、ご宿泊等すべて予約制です。ご予約は電話でお願いいたします。)



Copyright(C) 2007 Yamabikosansou. All Rights Reserved. 禁無断転載